アンテロープ
This is it - soba 北海道産の蕎麦蜂蜜のミード
This is it - soba 北海道産の蕎麦蜂蜜のミード
受取状況を読み込めませんでした
商品名:This is it - soba 北海道産の蕎麦蜂蜜のミード 生産者:アンテロープ 生産地:滋賀県 スタイル:Traditional Mead 原材料:純正蜂蜜(北海道)、柿 甘さ(1-10):7 (Sweet) 炭酸:あり アルコール度数:6% 保管方法:冷暗所 |
ミャンマー産の百花蜜を使ったThis is it はANTELOPEの定番商品。
その蜂蜜を全て北海道産の蕎麦蜂蜜に変えてつくったver.です。 煙や、湿布、焼いたみかんのような香りの主張が強い蕎麦の蜂蜜。完熟した柿を少し発酵中に混ぜ込み柔らかさを足しました。
蜂蜜の違いによって変わる味わいの変化を楽しんでもらえたら嬉しいです。蕎麦と一緒に楽しめたらいいなと思ったのですが、おろし蕎麦ならいけそうです。
▼香り/味わい
はっきりとしたフェノール香や少しピリジンを感じるのはミードならではでしょうか。ベルギービールとワインのちょうど間のような、すこしラフロイグのような個性もあるような。なんとも不思議ですが、燻製料理や癖のある魚料理と合わせてみると面白いです。
▼おすすめペアリング
癖のあるチーズ、燻製、熱の入った魚料理
▼蜂蜜について
蜂蜜は北海道の蕎麦蜂蜜100%。
蕎麦の蜂蜜ってベッコウ飴とか、湿布とか、獣っぽい匂いがすごくて。百花蜜でいうと秋のセイタカアワダチソウが入った蜂蜜みたいな。両手を叩いて美味しいとはいえないんですよね。
※保管いただく際は、横置きではなく縦置きでの保管をお願いします。
(生産者資料より)
------------------------
▼ANTELOPE / アンテロープ(商品一覧)
おいしいお酒と雰囲気を醸す集団。
ANTELOPEの和訳は、カモシカ。
お酒をつくること、いい雰囲気を出すことを「醸す」と表現することから、ずっとおいしいお酒や、いい雰囲気を醸す集団「醸し家」でありたい。そんな思いから、「カモシカ = ANTELOPE」と命名しました。少しでもおいしいお酒を、皆さんのお酒時間の雰囲気をよくできるよう、今日も滋賀県でミードづくりに励みます。
クラフトビールに夢中になっていた僕たちは、2019年に渋谷のビアフェスに参加。偶然出会ったアメリカのミードに、今まで感じたことのない強烈なインパクトを受け、ミードづくりの研究を始める。ミードをつくっているところに話を聞こうとしたところ、国内はおろか世界でも醸造所が少なすぎる現状を知る。
こんなに面白いお酒が広がらないのは、もったいないと思い、日本で初めてのミード専業の醸造所を立ち上げることを決意しました。
知らないことを知るのは楽しい。新しいお酒を味わうのは楽しい。
僕たちのミード探究はまだ始まったばかり。この熱狂を滋賀から世界に広げていくのが僕らの使命です。
(生産者資料より)
Share
![This is it - soba 北海道産の蕎麦蜂蜜のミード](http://niigata-hasegawaya.com/cdn/shop/files/PXL_20250128_060011034.PORTRAIT_2.jpg?v=1738389015&width=1445)