商品情報にスキップ
1 1

阿部酒造

THE SAZANAMI 2024

THE SAZANAMI 2024

通常価格 ¥2,310 円
通常価格 セール価格 ¥2,310 円
セール 売り切れ
税込
容量
商品名:THE SAZANAMI 2024
生産者:阿部酒造
生産地:新潟県 / 柏崎市
酒米:五百万石
特定名称:非公開
アルコール度数:12%
保存方法:要冷蔵


柔らかく芳醇な米ジュース感!
新酒おりがらみとして素晴らしい完成度です。
余韻の若々しさも何とも新酒らしい!

-------------------------

新米の状況に合わせて商品名が変わる!今年の阿部酒造の方向性を感じることができるお酒です!

今年は「THE SAZANAMI」がリリース!
SAZANAMIはお米が溶ける年のみリリースされる商品。味がのりやすかったり、甘めな味わいのお酒が多くなる傾向がある、そんなお酒です。

▼「ARANAMI」と「SAZANAMI」とは
コンセプトは“今年は溶けるのか、溶けないのか”。
毎年造ってみるまでどっちの酒がリリースされるかわからないというお酒です。

米が溶ける年 = AZNAMIとして販売
米が溶けない年 = ARNAMIとして販売
(この2つのレシピは同じ)

酒の原料である酒米はその年の気温や湿度、降雨量や天候などによって同じ品種でも全く違った仕上がりになります。酒造りにおいては人の手がたくさんの所で介入しますので、毎年どんな酒米が上がってきたとしても、製造する人間が手を加え同じ味わいを造り出します。
酒を造っていた際に、確かに人間の手でコントロールするのはやりがいだし面白いが、全く同じ造りやお米の処理だったらどうなるのだろうか…。という疑問から始まったのがこのARANAMI/SAZANAMIになります。

こうすることで今年の阿部酒造の何と無くの味の方向性も汲み取れるわけです。
ARANAMIがリリースされれれば、新潟県柏崎市は米が溶けないビンテージだから、全体的に軽めなテイストであったり、スッキリなテイストのお酒が多く出る傾向がある。
逆にSAZANAMIがリリースされれば、その年はお米が溶ける年なので、味がのりやすいかったり、甘めな味わいの酒が多くなる傾向がある。
という1年の阿部酒造のざっくりとした今年の味わいの方向性をリリースされる商品で知ることができる、というコンセプトの商品です。

(生産者資料より)

------------------------

阿部酒造(商品一覧)

1804年創業の新潟県柏崎市の酒蔵。
2015年廃業予定の蔵に6代目の阿部裕太氏が戻り「あべ」ブランドを展開。

①リストランテの最初から最後まで
②常に発酵を楽しむ
③”圧倒的に”うまいを目指す
④常に挑戦者であれ
という製造方針を基に酒造りを行っています。

酒造りは若い蔵人と知的好奇心を軸に、既存の枠組みに囚われず自分たちが造りたい、飲みたい酒を造ります。そしてただの美味しいに満足しない「圧倒的にうまい」プロダクトを造ります。
原料は新潟の米と水で製造し、蔵のある柏崎エリアを酒米の産地にするべく契約農家とタッグを組んで取り組んでいます。
また、業界の活性化のため研究生を受け入れ、若手蔵人の育成や新たな酒造りに力を注いでいます。

(蔵元資料より一部抜粋)

詳細を表示する