商品情報にスキップ
1 / 2

青木酒造

鶴齢 YEARS BOTTLE 2022

通常価格 ¥5,500 円
通常価格 セール価格 ¥5,500 円
セール 売り切れ
税込
容量

※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品名:鶴齢 YEARS BOTTLE 2022
生産者:青木酒造
生産地:新潟県 / 南魚沼市
酒米:雄町
特定名称:純米大吟醸
アルコール度数:17%
保存方法:冷暗所

 

鶴齢のプレミアム酒であり、
アートと共に感性に響く作品をお届けする年に一度の限定品。
毎年コラボする芸術家は変わります。


◆生産者資料
▼イヤーズボトルとは
2017年に創業300年を迎えた青木酒造が、次の400年に向けて始めたプロジェクトで、今回のような日本画家や漫画家などさまざまなアーティストにお酒のラベルを描いて頂き、年1回商品を発売するという内容です。
日本の伝統文化がぎっしり詰まった日本酒と、現代の芸術作品の融合が新しい日本文化を高めることが目的です。

▼お酒について
希少酒造好適米の「雄町」を48%まで磨き仕込んだ純米大吟醸です。「鶴齢の雪室」で貯蔵した奥深い旨味と心地良い酸がお楽しみいただける味わいをぜひご賞味ください。

▼作家と画について
大竹彩奈 日本画家
2012年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻 日本画研究領域修了
日本画の特徴とされるものが線でなにかをあらわすこととするならば、その「線」の美しさで現代では右に出るものはいないのではないかと思わせるのが大竹彩奈氏が女性を描く線である。慎重にさりげなく選びとられた線が日本女性の色気を余すところなく表現する。
日本画という技法がこれほど女性像を描くのにふさわしいものであったのかを改めて気づかされる彼女の作品たちはまだそのドラマを始めたばかりである。
人肌のぬくもりを表現した肌の色、華やかな着物の配色、シンプルだが力強い背景描写で多くの人々を魅了する美人画が代表作。
今回の作品制作のために南魚沼市へお越しいただき風景や小説「雪国」の駒子の物語などのイメージからラベルを描いて頂きました。