ルージュ フリュイ 2023
ルージュ フリュイ 2023
商品名:ルージュ フリュイ 2023 生産者:ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ 生産地:フランス / ラングドック タイプ:赤 品種:ミュスカ・プティ・グレン、テレット、サンソー、カリニャン、グルナッシュ、アリカント アルコール度数:12.5% |
樹齢:110年以上
土壌:小石混じりの石灰質・粘土質
マセラシオン:セミマセラシオンカルボニックステンレスタンクで11日間
醗酵:自然発酵、ステンレスタンクで11日間
熟成:ステンレスタンクで10ヶ月
マリアージュ(生産者):イベリコ豚の生ハム、豚肉のロティバルサミコソース
ワインの飲み頃:2024年~2034年 供出温度:14℃
▼テイスティングコメント
色合いは透明感のある紫色。ブルーベリー、シソ、ローズティー、ガリーグの香り。ワインはピュアかつエレガントで、明るく艶やかな果実味に若くキュートな酸、滋味豊かなミネラル、キメの細かいタンニンがきれいに溶け込む!
▼備考
ちなみに!収穫日は8月30日。収量は、ブドウの房は多かったが猛暑と日照りにより20hL/haに留まった!ルージュ・フリュイの畑は10%ほどミュスカが混植されている!SO2無添加、ノンフィルター!
(インポーター資料より抜粋)
------------------------
▼ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ(生産者ワイン一覧)
アン・マリー・ラヴェイスは1995年に古樹の畑を購入しワイナリーを始める。彼女は以前、30年間ビオディナミを取り入れたフルーツ菜園農家を営んでいたが、1993年山火事で全焼。以降、ビオディナミワイン農家一本に転向。2008年から息子のピエールが本格的にドメーヌに入り現在に至る。
ラングドック地方のサン・ジャン・ド・ミネルヴォワ村は天然⽢⼝ワインで有名な産地のひとつで、他に類を⾒ない芳⾹とフルーティさを兼ねたミュスカを産出することで定評のある地域。
グランドキャニオンを彷彿させるような入り組んだ台地、地中海性気候、タラモンターニュと呼ばれる強風によって、病気に強い類い希なブドウ生産地を堅持している。
ほとんどのブドウの樹が100年を超えており、彼⼥のブドウ畑のまわりには隣接する畑が無く、ビオディナミを実践するには格好のシチュエーションである。フルーツ菜園農家だった経験を⽣かし、ブドウの樹ひとつひとつの観察には特に注意を払い、徹底した⾃然有機農法を行う。
醸造⽅法は⾄って⾃然派。「私は昔から農家であったから、栽培のプロではあってもワイン作りはまだまだ素⼈」と謙遜するアン・マリーは、⾃分が醸造の素⼈だったからこそ昔ながらの作り⽅、⾃然派のワインに抵抗無く⽿を傾けることができたと現在を振り返る。⾃然酵⺟、ノンフィルター、SO2無添加(⽩は必要があればごく少量)添加で奇跡のワインをつくり出す。
(インポーター資料より抜粋)