生産者:ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ
生産地:フランス / ロワール
2007年から始めた1970年生まれ。その名はグレゴリー・
色々悩んだけど、やはり自分でワインを造ろう!
学校を卒業後、
最終的に彼の畑は自分の目の届く範囲で仕事をしたいとの思いから
フルーティさとフレッシュさのバランスを大切にしており、
(インポーター資料より抜粋)
「ラ ミュール 2022」
750ml 3,960円(税込)
ドメーヌのあるシャルジェ村とシャルジェラミュール(アルコール過剰摂取)の掛け言葉です。グラスファイバータンクで醸し後プレスしルモンタージュを1回行い発酵・熟成し瓶詰めしました。紫ルビー色、カシスやプルーン、黒胡椒、火打石の香り、土のようなしっかりとしたボディ、タンニンとエキスがたっぷりで旨味も詰まっていて、豊かな果実味と心地の良いアフターです。
(インポーター資料より抜粋)
「ラ ミュール デラックス エディション 2022」
750ml 4,950円(税込)
粘土石灰土壌で育つガメイとピノノワール、粘土・シレックス土壌で育つピノドニスをそれぞれグラスファイバータンクで醸し・発酵後アッサンブラージュし、グラスファイバータンクで5ヶ月熟成しサンスフルで仕上げました。紫を帯びた淡いルビーの外観、カシスやザクロ、フランボワーズのアロマ、柔らかなアタックに拡がりのあるたっぷりの旨味、果実味がじわりと増してゆきます。
(インポーター資料より抜粋)
「レ テット ノワール 2022」
750ml 4,290円(税込)
丸くて黒い石で構成するパーセルの脇を走る車道の名前をキュヴェ名に冠しました。コーを全房でスミマセラシオンカルボニック後プレスしセメントタンクで発酵、グラスファイバータンクで熟成しました。鮮やかなパープルガーネット色、フランボワーズやレッドプラム、ザクロの香り、バランスよくしっかりとした味わいに中程度のタンニンと控えめな酸味、バランスよく綺麗で良質な逸品です。
(インポーター資料より抜粋)