今週の入荷情報をまとめて紹介!
フェルミエ
「カベルネ・ソーヴィニヨン2022」
750ml 4,400円(税込)
貴重な新潟産カベルネ・ソーヴィニヨンを醸し発酵させた後、フレンチオーク樽で熟成。
淡いビロードの色調、ベリーのようなエレガントなアロマ。ぶどうの旨味が凝縮した柔らかく気品のある赤ワイン。日本の食材にも合わせやすい優しい味わい。
(生産者資料より)
ドメーヌ・ショオ
「くだらない 2022」
750ml 3,520円(税込)
マスカットベーリーA自然発酵 無清澄無濾過 亜硫酸無し
アカシア新樽&アメリカン・フレンチオークMIX 熟成
開けたては閉じています。少しずつ開いてきて、南国のフルーツが漂ってきます。
ベリー系の甘い香りもどんどん出てきて膨らみます。スパイスの香りも混じっていて、土のニュアンスもありつつしっとりと旨みが広がっていきます。
樽香もしっかりしていて、ベリーと樽のメリーゴーランド。
これは。。旨いです!
▼Ridiculous
否定するとそこで終わっちゃうんですよね。いつのまにか、見たいものしか見えなくなって。聞きたいことしか聞こえなくなる。経験があだになってるのかな。バカげてる、つまらないと、自分の知らないことを避けてしまって。なんでも肯定すると驚くほど世界は広くて深くなる。暇なんか無くなるんですよね。
(生産者資料より)
「自由にして 2023」
750ml 2,970円(税込)
今年もナイアガラで造りました。
しっかりと濁っています。発酵中のタンクから直接飲むようなフレッシュジューシー。
だらりと脱力系の微炭酸・旨みたっぷりの液体になっています。
めちゃめちゃ飲みやすくて好みです。ナチュラルで香りもちょうどよく感じます。
ナイアガラを少し醸発酵で造っています。いわゆるオレンジワイン系の造りです。
少しタニックでうっすらとビターな渋味も感じられます。
それが後味の厚みを造っていてとても良いですね。個人的に好きです。
(ここは若干好みの分かれるところですが)
いろいろな料理にも相性良いです。
公園にあるカフェテラスでつまむ食事なんかにばっちりです。
ゴクゴク飲んでしまいますね。最高です☆
よく冷やして開けてください。吹きこぼれる場合があります。澱が瓶の底にたまっていることがります、混ぜて飲むのも美味しいです☆
▼Set me free
楽しみ方は人それぞれじゃない?どんなカタチだっていいし。
それをまわりがどうこう言うことじゃないんじゃないかな。
ただ自分が自分に嘘つかないで、正直に信じていればさ。
「幸せだ。楽しい。」って胸張ってお天道様に言えればさ。
それでいいじゃない。
(生産者資料より)
グレープリパブリック
「アンフォラ ロッソ 2021」
750ml 3,960円(税込)
山形県産と山梨県産のぶどうを使用。 様々なぶどうを全て除梗し、様々な醸造方法でアンフォラにて発酵させた後、2022年夏にブレンド。 約8ヶ月間のアンフォラ熟成の後瓶詰め。 全て野生酵母にて自発的に発酵。無清澄、無濾過、酸化防止剤等その他の添加物は不使用。
香りは食用ブドウの甘やかさがあり、ラズベリーのコンポートにクローブや紅茶の香りも加わって複雑みのある印象。味わいはジューシーでフレッシュな酸味も感じられるが、アンフォラ熟成に由来するまろやかな渋みとドライな味わい。
(生産者資料より)