今週の入荷情報をまとめて紹介!
フェルミエ
「田園 新潟シャルドネ 2024」
750ml 4,125円(税込)
越後平野を流れる日本一の大河 信濃川流域で育まれた新潟産シャルドネ。フレンチオーク樽熟成。バランスの良い辛口白ワインです。エチケット原画「田園」貼絵画家の深町めいしゅう氏。
(生産者資料より)
胎内高原ワイナリー
「アッサンブラージュ ルージュ レゼルヴ プリヴェ 2023」
750ml 3,520円(税込)
特別な畑で栽培されたメルロー65%とツヴァイゲルトレーベ35%をアッサンブラージュ(ブレンド)した赤ワイン。
良年であった2023年VTの厳選したブドウで醸造し、特別でとっておきの一本という意味でもある「レゼルヴプリヴェ」。
ぜひ、ツヴァイゲルトレーベやメルローとの飲み比べも楽しんでみてください。
▼香り・味わい
野いちごのようなフルーティな香りとともに、深みのある果実味、 滑らかな口当たりと心地よい豊かな余韻。
発売当初より「コストパフォーマンスが高い」「果実味を感じる」「定期的に飲みたくなる」という声をいただいております。
(生産者資料より)
「ヴァンペティアン ロゼ 2023」
750ml 2,860円(税込)
フルーティーな風味が飲みやすいスパークリングワインには様々な製造方法がありますが、当ワイナリーのヴァンペティアンは「瓶内二次発酵(トラディショナル方式)」で製造しています。
瓶内二次発酵は、まずベースとなるワインを製造するところから始まり、最初の発酵である“一次発酵”を終えてから、酵母と糖分を共に瓶詰めをします。酵母と糖分が反応して瓶のなかで再び発酵することから、これを瓶内二次発酵と呼びます。
瓶のなかで発生する炭酸ガスは、ワインにじんわりと溶け込み、きめの細かな泡を持った微発泡ワインとなります。
また、亜硫酸不使用の「サン・スフル(Sans Soufre)」で造られたワインてあることから、亜硫酸塩の苦手な方にも喜んでいただける一本となっています。
※Sansはフランス語で「~なしで」、 Soufreは「硫黄・亜硫酸」という意味です。
爽やかでやさしい泡。毎年完売の人気商品。
今年のロゼはエネルギッシュなルビーピンク色ですっきりとしたキレのある酸味。
果実本来の豊かな風味を感じる一本をぜひ味わってみてください。
(生産者資料より)
鶴山ファーム
「NEAKE サンスフル 泡 2024」
750ml 3,300円(税込)
春、気温の上昇とともに木の周りに積もった雪が丸く解けることを「根開け」と呼びます。NEAKEサン・スフルは北海道で古くから栽培されているぶどう品種に光を当て、ぶどう収穫後バスケットプレスでやさしく搾汁を行いアンセストラル法で仕上げたワインです。
冷涼地ならではの爽やかな酸、フルーツ感溢れるやさしい香り味わいをお楽しみください。
(生産者資料より)