【今週の日本ワイン入荷情報】

【今週の日本ワイン入荷情報】

今週の入荷情報をまとめて紹介!


カーブドッチ

「かわうそ 2023」
750ml 4,950円(税込)

2023年は高温と渇水の年。厳しい気候の影響を最も受けたのがアルバリーニョでした。夏にも関わらず紅葉が始まり、それどころか収穫前に落葉し、粒がしぼんだ房も多く出ました。
元々2023に造る予定がなかったかわうそは、収穫前に落葉してしまったアルバリーニョの房を集めて造りました。
醸造はどうぶつシリーズらしく2日間のマセラシオン後に古樽にて天然酵母を使用した樽発酵、樽熟成を行っています。
トップに感じるのはみかん、レモン、ライムなどの柑橘類とパイナップルのような南国系フルーツの香り。その奥にわずかに凍頂烏龍茶やジャスミンを感じ取れます。
香水を思わせる華やかさのスタンダードキュベに比べ、様々な香りが混じりあうこの複雑さはアルバリーニョのもう一つの姿なのでしょうか。口に含むと柔らかながら口中をグリップする酸があり、他のどうぶつシリーズとの違いも感じます。
液体から感じる硬質感は今後の熟成ポテンシャルを感じさせます。

(生産者資料より)



「ファンピー 赤 2023」
750ml 2,310円(税込)

食用ぶどうの可能性を探求すること、そして楽しくてハッピーな味わいを目指しているファンピーシリーズ。
2023年はキャンベルをベースにマスカットベリーA、メルロー、カベルネソーヴィニョン等を数%ずつブレンドしています。トップにはキャンベルの可愛らしさがありながらも、口に含むとラズベリー系の赤い果実、フェンネルのようなハーブが複雑に混ざりあい妖艶な雰囲気を醸し出しています。
これまでのヴィンテージとの大きな違いはカベルネソーヴィニョンが加わったこと。たった2%しか入っていませんが、全体を柔らかく上品にまとめてくれるのはさすがヴィニフェラです。「ファンピーらしさ」を目指して毎年ブレンドしていますが、過去最高にファンピーで美味しい仕上がりです。

(生産者資料より)



ドメーヌ・ショオ

「しまうま 2023」
750ml 3,300円(税込)

久々にしまうまのラベル復活です。これまで新潟市のツバイゲルトで造っていましたが2019年で最後でした。2020年に樹を抜いてしまったので、もう造れなくなりました。ラベル気に入ってたのにな~~。
そして、2023年。ちょっといろいろ工夫して気合入ったロゼワイン造りたいと思い、山形のメルロを使ってやることにしました。
2023年はとにかく暑かった。雨も少なく凝縮した葡萄がとれた年でした。
メルロも本当に綺麗でエッセンスが凝縮していて、薄いロゼくらいになるように操作していたら、危うく赤ワインになるところでした。
あーして、こーして、いろいろ世話して育てたところ、エッジの効いたキレイめだけど、一癖ある面白い子に育ちました!
さて、ラベルどうしよう?
これは!? 
シマウマ復活じゃない??
ということで、今回、お気に入りのラベルをこの楽しい子に!

スパイスの効いた料理、アジアンエスニック、和食もOK
お肉料理もしっかり食べたいかも!
かなり万能で、爽やかかつ飲み応えもあるロゼになりました。

この季節、しっかり冷やして飲み始めて、温度が上がってきたのをじっくり飲むのもいいですね。

ぜひぜひ。

Attention: 揮発酸を基軸に旨味を乗せて造っています。それなりにエッジが効いていますので、酢酸系がめっちゃ苦手という方には少し強いかもです。普通に飲んでいると全然気にはなりません。むしろ旨いです。


ひづめの音が聞こえたら、シマウマではなく馬だと思え。
何かを疑う兆候があったとき、珍しい可能性ではなく、確率が高いものから検討したほうがいいという、医学界での有名な格言

(生産者資料より)



「リートゥス 2022」
750ml 5,500円(税込)

角田浜 雲見(畑名)のピノノワールとシャルドネ 2022年も殺菌剤不使用 殺虫のみ2回
22年は非常に良い年でした。ピノノワールは健全で高品質。酸も落ちず、しっかりと甘み旨味がのりました。
水の綾のシャルドネは少し早めにとり、よりしっかりした酸を残しました。
ピノノワールとシャルドネをダイレクトプレスし、果汁を樹脂タンクで発酵。
小ロットだったため、酸化に気を付けながら慎重に操作し瓶詰を行いました。
ナチュラルでボタニカルなニュアンスと果実味。
綺麗な酸が芯を作っていて、旨味はばっちりです。
いろいろなビストロ料理と合いますね。
和食ももちろん合います。だって日本ワインだものww

少し温度が上がってきてから、じっくり味わうのも良いです。
この海辺のワイナリーの景色が見えてきそうです。

Attention: 薄濁りです。冷やして静かにあけてください。吹き出る可能性があります。

********
ラテン語で海岸・浜辺という名のワインを造りました。風の強い日はぶどう畑にいても波の音が聞こえます。砂地で海風にあたり波音を聞いて育ったぶどうたち。
浜辺に立って、吹き抜ける海風と波音を感じられる液体になっているかな。

(生産者資料より)

ブログに戻る