今週の入荷情報をまとめて紹介!
(株)ジャパンインポートシステム
「レジェンド オブ キューバン ラム」
700ml 36,080円(税込)
レジェンド オブ キューバン ラムは、1940〜50年代にキューバで蒸留された後に樽詰めで海を渡り、スペインへ運ばれ名門一族の酒蔵において、ソレラ・システムで熟成されたラムです。
バルデスピノ家は、創業1340年まで遡る言わずと知れたシェリー酒の名門。
本来なら門外不出なこのラムは、1962年の革命以前のキューバがアメリカの資本主義にどっぷりとつかり、豊かさを謳歌していた時代の空気を感じさせる。
今日のような社会主義の統制経済のもとでは生まれるはずもない、贅沢で華やかな味わい。
バルデスピノ家が会社を手放さなかったら、この世に出ることもなかったであろう、貴重なコレクションです。
ラベルには「Pre-1962 (1962年以前)」とありますが、実際には1940~50年代に蒸留され、バルデスピノ社において、ボトリング直前までソレラ・システムで熟成されていた超稀少ラムで数量は限られており完売必至の商品です。
(インポーター資料より抜粋)
「キングスバリー ビクトリアンバット・ジン ビスポークバッチ デンマーク・ストリート」
700ml 6,380円(税込)
英国で仕立て品を指す「ビスポーク」を掲げ、英国ロンドンのストリートをラベルにあしらった新しいシリーズ。
ビクトリアンバット・ジンは樽熟成という古典的な製法にこだわって造られておりますが、今回はそのダブルジュニパーをトリプルジュニパーへ増量し、
特別なレシピであつらえられたジンを、通常品より長い3年以上の期間、キングスバリーのウイスキー樽で熟成させました。
より長く樽で熟成させることにより樽の香味を引き出しつつ、トリプルジュニパーの存在感をしっかりと残すように仕上がっています。
そして今回の樽はアイラ島のシングルモルト・カリラ蒸留所!
ラベルには、かつて英国音楽を象徴する場所でもあったロンドンのデンマーク・ストリートが描かれています。
(インポーター資料より抜粋)
ジンテカ
「ディスオネスト・ロンドンドライジン」
500ml 7,300円(税込)
【PANEGOS & Co.】
南イタリア、プーリア州に蒸溜所があるパネゴス蒸留所のオーナーは現在3代目。
肥沃な土地で多くの食物が育つこの土地はイタリアの食糧庫という異名もあるほど。
温暖な気候と豊富なボタニカルに恵まれ100年以上に渡る伝統とクオリティーを守りつつ、革新的なジン作りをしていることが、イタリアのクラフトジンの世界でも一目置かれている所以です。
ディスオネスト・ロンドンドライジンは伝統的なドライジンの風味はそのままに、さりげないスパイスの余韻と清涼感が残るバランスの良い味わいが特徴です。
『いたずらっ子』を意味するDISONESTO。シンプルでクラシックなボトルデザインにも、このジンの遊び心と洗練されたイタリアの『ちょい悪オヤジ』のイメージが反映されています。
ジュニパーベリーとボタニカルの絶妙なバランス、さりげないスパイスの余韻と清涼感。
(インポーター資料より抜粋)
「ジン・オンデ」
700ml 9,300円(税込)
【TERRA - WILD SPIRITS】
2020年、スピリッツ業界で高く評価される専門家によって設立されたテッラ・ワイルド・スピリッツ。数々のコンテストで受賞したブルワーであり、蒸留と発酵のエキスパートである彼が目指すのは、テロワール(その土地の気象条件、土壌、地形などの全ての環境)をジンの味と香りに落とし込むこと。彼の造る3種類のジンを口にすると、まるでイタリアの田園、リグーリアの海岸、そしてアルプスの森林を歩いているような感覚にとらわれます。
ジン・オンデのオンデはイタリア語で波を意味します。
リグーリア海岸の絶景地チンクエ・テッレの険しい海岸や岬で手摘みされたボタニカルと高品質なイタリア産ジュニパーベリーを使用。
野草の奥深い香り、また紅藻による自然な塩味とレモンピールの柑橘感がさっぱりとした印象を与えます。
リグーリア海岸の強い陽差しと海風を感じるような、ワイルドで力強い味わいです!個性的なGINをお探しの方にお勧めです。
(インポーター資料より抜粋)
「ジン・カンピ」
700ml 9,300円(税込)
【TERRA - WILD SPIRITS】
2020年、スピリッツ業界で高く評価される専門家によって設立されたテッラ・ワイルド・スピリッツ。数々のコンテストで受賞したブルワーであり、蒸留と発酵のエキスパートである彼が目指すのは、テロワール(その土地の気象条件、土壌、地形などの全ての環境)をジンの味と香りに落とし込むこと。彼の造る3種類のジンを口にすると、まるでイタリアの田園、リグーリアの海岸、そしてアルプスの森林を歩いているような感覚にとらわれます。
ジン・カンピのカンピはイタリア語で田園を意味します。
イタリア北東部、エミリア地方の田園で手摘みされた牧草、ビーツ(てんさい)、トマトなどのボタニカルを使用。夏の田園を彷彿とさせる干し草や野草の香りは柔らかく、ほのかなビーツの甘さが引き立つ個性的な逸品です。
(インポーター資料より抜粋)
「ジン・ネーべ」
700ml 9,300円(税込)
【TERRA - WILD SPIRITS】
2020年、スピリッツ業界で高く評価される専門家によって設立されたテッラ・ワイルド・スピリッツ。数々のコンテストで受賞したブルワーであり、蒸留と発酵のエキスパートである彼が目指すのは、テロワール(その土地の気象条件、土壌、地形などの全ての環境)をジンの味と香りに落とし込むこと。彼の造る3種類のジンを口にすると、まるでイタリアの田園、リグーリアの海岸、そしてアルプスの森林を歩いているような感覚にとらわれます。
ジン・ネーべのネーベはイタリア語で雪を意味します。
世界自然遺産に登録されているドロミテ山脈の原生林で手摘みされたボタニカルを使用。
高山の松林や根を思わせる、奥深い香りが特徴的なボタニカルと、高品質なイタリア産ジュニパーベリーが織りなす爽やかで清々しいアルプスジン。
ドロミテ山脈の澄んだ空気と雄大な自然を彷彿とさせる味わいです。
(インポーター資料より抜粋)
「ビーサイドジン」
500ml 8,800円(税込)
【BESIDE】
数々の賞を受賞しているビーサイドジンを生み出した蒸溜所で、イタリアの著名なアーティストや職人を集めることで、ユニークで高品質、そして洗練されたスピリッツを創り出しています。香りの巨匠によって、古代の香水製造技術と現代の蒸留プロセスが融合され、味覚と嗅覚を刺激する最高峰のクラフトジンが製造されています。
ビーサイドジンは、美しい地中海のセーリングをテーマに作られたこのジンは、イタリア海岸のボタニカルをふんだんに使用。
少しづつ変化する香りと風味の中に、ボタニカルの豊かな表現力を感じることができます。
イタリア産ジュニパーベリーをはじめ、高品質のボタニカルはイタリアのスピリッツの巨匠によって調合され、地中海の豊潤な自然と温暖な気候を彷彿とさせる爽やかな風味の中にも奥深い味わいが楽しめるように仕上がっています。
ボトルデザインもイタリアを代表するデザイナーによる洗練された、ユニークなパッケージが高い評価を得ています。
(インポーター資料より抜粋)
「サモルフォスジン」
500ml 6,300円(税込)
【Distill Hub】
イタリア南部、アマルフィ海岸の東端に位置するサレルノ。温暖な気候と豊かな自然に囲まれたこの地に2021年『ディスティル・ハブ』が誕生します。
創立者のロレンツオはサウンドデザイナーとして活躍後、ジンの奥深さに魅了され、ジンの製造を開始、若い創立者ならではの独創的な蒸留方法、また東南アジアのスパイスとの出会いによって、彼のジンは個性的ながらもバランスのとれた風味に仕上がっています。
サモルフォスジンは、高品質なイタリア産ジュニパーベリーをはじめ、イタリアと東南アジアから厳選された9種のボタニカルが使用されています。
若い創立者ならではの独創的な蒸溜方法で、柑橘類の爽やかな香り、ローズのほのかな香りがスパイスの風味とバランス良く広がり、洗練されたジンに仕上がっています。
定期的にパッケージ内側のデザインが更新されるのも面白いです。
(インポーター資料より抜粋)
鷹栖蒸溜所
「レトログレイド」
700ml 5,500円(税込)
古く、そして、自由であること、レトログレイドとは逆行の意味。
北海道・鷹栖町に2021年設立 鷹栖蒸溜所、ベーススピリッツは小麦由来。古き良きレシピを踏襲したボタニカルに加えた鷹栖町産のブルーベリーによって、ほのかな甘さや野趣も感じられ、加水・撹拌にはコンクリートタンクを使用し、まるみのある心地よい質感を実現!クラシカルなジンだからこそ、様々な飲み方で自由にお楽しみいただけるはずです。
(インポーター資料より抜粋)