今週の入荷情報をまとめて紹介!
阿部酒造
「あべ 純米」
720ml 2,145円(税込)
今回もAlc.12%の低アルコール純米!
甘酸っぱさ全開。どこか懐かしいような綿菓子のようなチャーミングな甘さに、シャープな酸が調和。キンキンに冷やしてどうぞ!
-----------
6代目製造責任者阿部裕太による2015年からスタートした新ブランド、あべシリーズ。すべての酒を原酒とし、米の旨味と酸味を感じる設計で造りました。定番の酒から季節の酒まで展開しており、阿部酒造で最も製造数量割合が高いシリーズです。
あべシリーズの定番純米酒。米の味と酸のバランスが良い、飲み飽きしないクリアな味わいの酒です。原料米品種は年々で変わりますが、地元新潟県産米を100%使用。仕込みロットにより微妙に味わいが変わるので、タンク毎の味わいをお楽しみください。
(生産者資料より)
「あべ 純米吟醸」
720ml 2,420円(税込)
爽やかなで端正な純米吟醸。ロット2よりはやや甘い印象。
食中に最適な「あべ」です。
-------------
6代目製造責任者阿部裕太による2015年からスタートした新ブランド、あべシリーズ。すべての酒を原酒とし、米の旨味と酸味を感じる設計で造りました。定番の酒から季節の酒まで展開しており、阿部酒造で最も製造数量割合が高いシリーズです。
あべシリーズの定番純米吟醸。定番純米酒よりもさらにクリアな味わいと酸の主張を感じられます。原料米品種は年々で変わりますが、地元新潟県産米を100%使用。仕込みロットにより微妙に味わいが変わるので、タンク毎の味わいをお楽しみください。
(生産者資料より)
「僕たちの酒 vol.Komatsu」
720ml 2,200円(税込)
阿部酒造の蔵人では最ベテランの小松さんの酒。
あえて温度管理せず、二年間の熟成を経て遂にリリース。
しっかりと黄金色に帯びた色調。熟成感ある米の旨みとカラメル香。
常温~燗酒がおすすめの濃醇な日本酒です。
抜栓後もどんどん育つお酒なので、ぜひ常温保存でちびちびとお楽しみください。
阿部酒造は蔵人の数だけ味わいの個性が生まれるので面白いですね。
「あべっぽい酒」って何なんでしょう?笑
変幻自在であり、自らの枠に囚われない造りに魅了されます。
味わいでの定義は難しくでも、日本酒に対する"姿勢"がこそ「あべっぽい」です。
------------
▼僕たちの酒シリーズとは
阿部酒造全体の挑戦や新しい造り方、僕以外の蔵人の表現の場を持たせて全員の酒造りレベルを向上しよう。そして、僕以外が製造責任者のブランドがどんどん出ていくことで、阿部酒造を様々な酒のクリエイター集団とさせよう、と言うことが目的で特に年間何種類造るなどを決めずに製造しているシリーズです。年によっては種類が少ない年、多い年とバラバラです。今季はとにかく多いです。
▼vol.Komatsu
阿部酒造の頭、小松氏によるブランド誕生前の実験酒。
阿部酒造は発酵を楽しみ様々な酒のクリエイターが生まれる環境を目指します。
これからの彼のお酒に期待。
(生産者資料より抜粋)
逸見酒造
「真稜 至 純米 原酒 7号酵母 ひやおろし」
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,699円(税込)
至シリーズの7号酵母を使用したひやおろし限定純米酒です。
石本酒造
「越乃寒梅 特別本醸造 亀田郷大江山産」
1800ml 2,530円(税込) 720ml 1,210円(税込)
地元亀田大江山の酒米を使用。
これぞ地酒であり、昔の人はこうした地産地消の味わいを楽しんでいたに違いない。
------------------------
大江山産は越乃寒梅の旧住所である「大江山村」産の酒米「五百万石」を100%使用した特別本醸造です。
夏を越して秋を迎え、軽くまろやかな味わいに仕上がりました。これから旬を迎える秋の味覚と合わせて、冷やまたはぬる燗でゆっくりお楽しみいただくのがおすすめです。
(生産者資料より)
朝日酒造
「越州 里紅葉」
500ml 1,534円(税込)
“自由なスタイルで楽しむ自分時間”をコンセプトに、ロック、お湯割り、ソーダ割りなど、好きなスタイルで楽しんでいただけるよう、広がりのある豊かな香りと、しっかりとしたコクと余韻のある味わいに仕上げた吟醸酒です。
(生産者資料より)
竹田酒造店
「MANDOBA 刈上」
720ml 3,520円(税込)
季節と自然に寄り添う、里山の営みを届ける日本酒。
MANDOBAは新潟県上越市安塚の山奥にある小さな天水田「万燈場(マンドバ)」で栽培する酒米・五百万石で醸された日本酒です。
農薬・化学肥料を使わない米づくりと、生酛造りで酵母無添加の酒造り。米づくりから酒造りまで自然のめぐりによって生みだされています。
縄文の頃から人が暮らし、稲作を中心とした里山文化が根付く安塚。MANDOBAシリーズは、そんな安塚の里山にある季節ごとの営みを表現した5種類を、その季節に合わせてリリースします。
醸造は、日本酒古来の伝統的な醸造方法「生酛造り」。
味や風味を左右する酵母も人が添加せず、酒蔵に住みついた酵母を呼び込む方法に挑戦しました。
[里山の営み]
季節:秋
山の粘土質の田んぼの稲刈りは、機械化が進んだ今でも簡単ではありません。昔は、稲刈り、稲背負い、はさかけ、脱穀と、稲を米にするまでの過程すべてが手作業で行われていました。昔も今も、刈上はその1年が報われる、何にも変えがたい喜びです。
[酒の特徴]
・イメージ:一年で最も米に恵まれる時期、米の香りをふくよかに愉しむ
・常温や燗でもおいしいふくよかさ
・2度火入
(生産者資料より)
富美菊酒造
「羽根屋 純米吟醸 愛山」
1800ml 4,480円(税込) 720ml 2,380円(税込)
晩夏を彩る一杯・・・。
酒米のダイヤモンドと称される稀少な酒米「愛山」を贅沢に使用して醸した純米吟醸。愛山らしい何層にも重なった厚みのある芳醇な味わいと丁寧な造りが生きた、綺麗な後口が特徴です。
昨年のKuraMaster2023(純米酒部門)にてプラチナ賞受賞!
(生産者資料より)
冨田酒造
「七本鎗 純米 山田錦 ひやおろし」
1800ml 3,520円(税込) 720ml 1,870円(税込)
使用している酒米は、「山田錦」。
酒米が変われば味のニュアンスも変わり、弊社定番の「玉栄」とは違う雰囲気で、柔らかな旨みを持ち、山田錦らしいバランスの取れた味わいになっております。
定番の純米とはまた違った、七本鎗らしい山田錦をお楽しみ頂ければと思います。
(生産者資料より)
稲とアガベ醸造所
「稲とコウジ LAST」
500ml 2,750円(税込)
今シーズン初めての稲とコウジとなりますが、これが稲とコウジの最後となります。
ファンの方も多くいらっしゃったのですが、今のところもう作る予定はありません。
自分が生み出したものに引導を渡すのは初めてです。
最後の手向けに、盛り上げたいので、ぜひ一緒に盛り上げていただけるとありがたいです。
創業当初から醸してきた「稲とコウジ」、我々のラインナップの中で、すべてお米由来のものでつくれる唯一の澄み酒なので、思いついた時は革命的に感じてましたし、麹造りの技術が非常に試されるので愛着のあるお酒です。
でも、色々考えた末、これがLAST。
いつかまた造るかもしれませんし、一生造らないかもしれません。
ありがとう「稲とコウジ」。さようなら。お疲れ様!
(生産者資料より)