【今週の入荷日本酒情報】

【今週の入荷日本酒情報】

今週の入荷情報をまとめてご紹介!


宮尾酒造

『〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL』
1800ml 13,200円(税込) 720ml 6,600円(税込)

◆生産者資料
厳選した高品質の山田錦を35%まで精米し、丁寧に手作業で仕込みます。火入れを上槽後の1回のみ行い、そのまま瓶に詰めました。華やかな香りを閉じ込め、冷蔵貯蔵し、熟成させます。
華やかな香りと繊細な香味をお楽しみください。
仕込み水:朝日連峰の清冽な伏流水を敷地内の井戸から汲んで使用します。
原料米:高品質の山田錦を、弊社内にて精米し原料に使います。
仕込み:高精白のため、すべての作業に繊細さ、慎重さが求められます。洗米、吸水作業も、小分けにし、秒単位で行い、麹作りも小さな一粒一粒に麹菌が内部まで入り、繁殖するよう手をかけます。
酒母や醪も通常よりずっと小さなタンクで行い、厳密な管理の元、30日以上かけてゆっくり醗酵させます。
貯蔵:この純米大吟醸は、火入れを上槽後の1回だけ行い、そのままビンに詰めて、冷蔵貯蔵します。華やかな香味をそのまま閉じ込めて熟成します。


石本酒造

『越乃寒梅 Lagoon』
720ml 1,485円(税込)

春限定の越乃寒梅です。

◆生産者資料
「一滴に凝縮した、新潟の美学」
厳しい寒さを耐え抜き、木々が芽吹くように。
酒米をはじめ、越乃寒梅の故郷・新潟が育む恵みにこだわり醸した、潔く凛とした佇まいのお酒です。
地元新潟への感謝と誇りを表し、新潟の一文字をとり、潟を意味する「Lagoon(ラグーン)」と名付けました。
越乃寒梅の持つ透明感、キレはそのままにアルコール度数高めの力強く、濃厚な味わいをお楽しみいただける日本酒です。
・炭酸割りで、気泡と共に立ち昇るほのかな吟醸香とすっきりとした後味を。
・オンザロックで、和らげながら時間をかけてゆっくりと。
・ストレートで、そのままの酒質を。
その日の気分やシーンにあわせて自由にお楽しみください。


せんきん

『仙禽一聲 2022』
720ml 2,800円(税込)

◆生産者資料
プレミアムシリーズ『仙禽一聲(せんきんいっせい)』。
すべての製麹方法を一から見直し、すべての工程をよりシンプルに。そして、酸化を一瞬でもさせないために最終工程の上槽以降の処理を超迅速に。昨年より自然な味わいと明確な鮮度を手に入れる事が出来ました。
ドメーヌ・さくら山田錦のポテンシャルを100%引き出すべく、華やかでありながらエレガントに、そして香りを落ち着かせ、上質さを増す。仙禽一聲。「鶴のひと声」を体感ください。

今シーズンはさらなる上質感を増すために麹歩合を減らし、軽さを追求しました。より古典的な種麹(もやし)にレシピ変更し、軽い甘さを追求しました。レベルアップすべく、細かな点をマイナーチェンジしたのです。

▼仙禽のテイスティングコメント
シャインマスカットやライチを思わせる果実香が穏やかで優しさに溢れています。口に含むと水のようにクリアで、ソフト。口中に広がるリッチな甘味と爽やかな酸味が引き締めます。山田錦の本来の持つポテンシャルは計り知れないものがありますが、中性的にエレガントさと力強さを手に入れるためには自分たちの『水』を理解し、ドメーヌさくらの山田錦と自然に調和させる事です。
仙禽一聲とは「鶴のひと声」を意味します。その意にふさわしい味わいを約束します。


とおの屋 要

『とおの どぶろく 速醸火入れ』
500ml 1,573円(税込)

◆生産者資料
岩手県盛岡市羽場地区の契約させていただいている農家さん。
「中村忍さんの岩手亀の尾」
濃厚で速醸特有のアルコール感があり昔懐かしい、どこかホッとするような味わい。香りは米麹特有の香りが先立ち、まさにお米の酒という印象が強い。


『とおの どぶろく 速醸生』
500ml 2,310円(税込)

◆生産者資料
岩手県盛岡市羽場地区の契約させていただいている農家さん。
「田村種農場さんの岩手亀の尾」
キレのあるアルコール感に、バナナやトチの花蜜の香りを感じさせる味わい。ちょっとおとなしめなホッコリ生タイプ。