【今週の入荷日本酒情報】

【今週の入荷日本酒情報】

今週の入荷情報をまとめてご紹介!


石本酒造

『越乃寒梅 生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒』
720ml 3,300円(税込)

◆生産者資料
原材料も造りも、越乃寒梅の故郷・新潟大江山産にこだわった、故郷の恵みと誇り、感謝を具現化した特別なお酒です。
生酛系酒母と柱焼酎がもたらす複雑で個性的な香味の中にも越乃寒梅らしい繊細な美しさを感じていただけるよう丁寧に醸しました。さらに、長期間の低温熟成で得られる安定した品質は、お客様がお買い求めいただいた後のお好みで追熟させる楽しみ方も可能にしました。
※年に1回発売する限定酒


越後鶴亀

『越弌 kasumi.』
720ml 1,980円(税込)

『越弌 kasumi.』の第二弾ロットが入荷しました!
第二弾ロットは、オリや香りは穏やか。青りんご、メロン、スイカの様なみずみずしい果実を想わせる清涼感と引き締まったシャープな風味。ピンクグレープフルーツを想わせる酸味。
洗練されたフレッシュ感が全体をまとめ、より爽やかになった事で新潟の食に合わせやすく。


青木酒造

『鶴齢 特別純米 山田錦55% 生原酒』
1800ml 3,520円(税込) 720ml 1,760円(税込)

◆生産者資料
山田錦を100%使用した新酒生原酒です。
生原酒特有のフレッシュさと旨味が見事に調和した一本です。
〜杜氏コメント〜
今年は香味の質の向上と、今までよりも米の旨味を引き出す事に注力して造りました。うまく表現できたと思いますのでぜひご賞味ください!


稲とアガベ

『CRAFT 稲とコウジ 03 亀の尾』
720ml 3,300円(税込)

麹歩合100%「全麹」で仕込んだ酒!
亀の尾らしい芳醇さとリッチな甘み。通常使用率は2割の日本酒とは違い、ジューシーで濃醇な風味が特徴です。

◆生産者資料
無肥料、無農薬の自然栽培米を使用し、麹と水だけで造ったクラフト酒です。(原材料 米麹のみ)
全部麹であれば、清酒じゃないので、その他の醸造酒免許でも搾ることができます。
亀の尾verの3回目の仕込みです。
今回からはレシピを変えて白麹をやや控えめにしております。
01は白麹由来の酸っぱい印象、02は生で引っ張ってしまったため想定外にかなり甘い印象になっていたのですが、品の良い甘さに仕上がっておりますので、今までの中では一番の自信作です。
ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいです。


『稲とアガベ×土田酒造 酵母添加生酛 ササニシキ』
720ml 3,300円(税込)

稲とアガベのsakeシリーズ。
自然栽培米の魅力全開!低精白ながら水のように綺麗な質感に生酛由来の酸と旨味がのっています。
複雑ながら綺麗…。これが自然の味わいなのか。何か訴えかけてくるものがある…!
元来日本酒の有るべき本来の姿を模索し挑戦する酒。

冷酒・常温・熱燗全ての温度で美味しく飲め、開栓後(1週間経っても)どんどん良くなるので、ゆっくりじっくりと毎日味わいの変化を楽しめます。
今飲んでも良し、一年後や十年後まで熟成させても◎。保存は要冷蔵となっておりますが常温でもOK(熟成スピードが変わります)。

◆生産者資料
稲とアガベ立ち上げ前に製造しご好評いただいておりました土田酒造様との委託醸造清酒ですが、男鹿での醸造所立ち上げ後も清酒製造免許が取得できるまでは、続けようと思っております。
委託醸造ですが、稲とアガベの商品として国内向けに年2回製造させていただきます。
今までは土田さんに振り込みいただく形でしたが、特定商標卸売免許(一般小売酒類販売免許に紐づくのでこちらも取得)を取得したことで、うちからの卸と言う形で皆様に卸させていただきます。
年に2回、土田酒造様と酵母添加生酛(6号酵母)を発売させていただきます。
今回は酵母添加のものをご案内いたします。
この酒は寝かせれば寝かせるほど旨くなります。すぐ呑む用、秋に呑む用、10年後飲む用、呑まない用の4本必要です笑


清水清三郎商店

『作 Z』
750ml 1,650円(税込)

◆生産者資料
鼻の奥にすっと広がるフルーティーな香りと、スッキリとキレの良い後味を合わせ持つ純米吟醸酒。ワインボトル型の瓶のラベルにはモダンデザインを感じさせる伊勢型紙の文様をあしらい、掘り抜かれた Z は型紙そのものをイメージしました。カジュアルに日本酒を楽しむ新しいシーンを彩ります。